《チョゴリk.i-#9,10,11,12,13》、2014/2022, ラムダプリント
「チマ・チョゴリの佇まい」
祖母の遺品のチマ・チョゴリは、白や淡い色味のものが多い。祖母が着用した姿を実際に見たことはないけれど、記憶の中の彼女の佇まいを重ねあわせて、着た姿を想像する。そのようにして想像した姿が、いつしか彼女にまつわる記憶の一部となっていることに気がつく。
関西では初展示となるこれらの写真は、祖母、叔母、母の着用したもので、そのうちの何点かは、インスタレーション作品《記憶をまとう》の一部として2014年に撮影したものである。彼女たちがこれらを身につけたときに、どのような時間を過ごしたのだろうか。そのような佇まいをともなう衣服としてのチマ・チョゴリの姿が浮かび上がればと思う。
韓国語のチマはスカート、チョゴリは上着を意味し、韓国では民族服のことを韓服(ハンボッ)という。わたしの作品にあらわれるのは、スカート、上着としてだけでなく、カタカナの響きとしてのチマ・チョゴリである。そこには在日韓国・朝鮮人が育んだ独自の生活文化があらわれ、その証としての価値がある。
会場:MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w
会期:2022/3/13-5/8 休廊日などはこちらをご覧ください