kioku手芸館たんす

大阪市現代芸術創造事業Breaker Project「ex・pots 2011-2013」で活動拠点となった「たんす」は、山王のデイケアセンターみどり苑で行っていたワークショップ「編み物をほどく/ほぐす」をさらにオープンにし、より多くの女性たちとであうために開設された。空き店舗だった元・鈴木タンス店をボランティアスタッフの協力で清掃し、呉のコンセプトスペース/ワークショップ工房/展示ギャラリーとして設えた場。今回の制作プロセスにおいて欠かせない存在である。やく1年間、週2回のペースでワークショップが行われ、地域の日常に寄り添って行く事で、次第に地域の女性たちが集い、語る場となっていった。

企画・運営: Breaker Project

アーティスト:呉夏枝 / プログラムディレクター:内山幸子 / たんすコンシェルジュ:松田薫 / サポートスタッフ:小川智美、南香帆、室谷智子

Breaker Project: 2003年より大阪市の文化事業として、浪速区新世界にて始動し、現在は西成区・山王を拠点に活動する地域密着型のアートプロジェクト。

 

 

Kioku shugei-kan TANSU

“Tansu(Closet)” has been designed to give the existing workshop “unraveling/untying knitted items”, which Oh had organized in the Senior Daycare Centre Midori-en in Sanno, a more open format, and to enable her meet women more easily. It is Oh’s concept space / workshop / gallery space that is located in the former shop of a closet maker, which was cleaned up by volunteers. It turned out to be an indispensable place for production process of the work. The workshops were held twice a week for a period of one year. By becoming a part of their daily activities, Tansu was gradually accepted by local women as a place they could talk about memories.

Produced by Breaker Project

Artist: Haji Oh / Program director: Sachiko Uchiyama / Tansu manager: Kaoru Matsuda / Support staff: Tomomi Ogawa, Kaho Minami, Tomoko Murotani

Breaker Project: Breaker project began as a part of cultural policy facilitated by the City of Osaka in 2003 in Shinsekai area, Naniwa ward, produces and fosters community based art project. The project has presently based in Sanno district in Nishinari ward.

編み物をほどく/ほぐすワークショップ

西成区山王エリアにおいて、地域の女性たちのストーリーを集めるリサーチとしてのワークショップ「編み物をほどく/ほぐす」をスタート。このワークショップは家庭のタンスに眠る編み物を集め、地域のひとたちとほどく作業と時間を共有しながら、女性たちの話に耳をかたむける場となっていく。2年間のプロセスを経てほどかれた100着分の糸玉そのものが語り得ぬ記憶を想起させるものとなり、ワークショップを通じて出会った地域の女性たちの編み物の写真、ほどいた編み物の記録カードなどと共にインスタレーション作品へと結実された。

Unraveling knitted item workshop

In search of unspoken and/or indescribable memories, Oh has been working with the method of weaving / unraveling / tying. She started a series of workshops called “Unraveling / untying knitted items” in Sanno district in Nishinari ward, in an attempt to collect personal stories of local women. The participants were asked to bring unused knitted items to the workshops, which they unravel together with Oh and other women, while they talked about their memories. During the two years period, some 100 items have been unraveled. Those balls of wool, which are symbolic of indescribable memories, were in the end exhibited as an installation, together with the administration card and pictures of the knitted items made by local women Oh met through workshops.

編むワークショップ

〜ニットキャップ人形編〜 / Knitting workshop -knit cap doll-

「たんす」を訪れた方との会話をきっかけに、近所の玄関に飾られていた<ニットキャップ人形>と出会い、「編むワークショップ〜ニットキャップ人形編〜」がスタートした。シンプルでかわいらしいこの人形は、子供から大人まで大人気となり、地域の編み物上手な女性たちを頼りつつ、「たんす」は編む人とほどく人が居合わせる場となっていった。この「編むワークショップ」は呉にとって、「記憶」をあらたに紡ぐ行為であり、この地域で集まった糸が別の場所へと広がり、つながっていく様子が想い描かれていた。そこで、青森、京都、岡山、山口の協力者のものへと毛糸と編図が送られ、<ニットキャップ人形>が編まれることになった。展覧会では、地域の内外で編まれた人形186体をお借りして「たんす」で展示した。

Exibition: “ex-pots 2011-2013”

光のけはい、ゆらめく影

Glimpses of Light, Flickering Shadows

江之子島文化芸術創造センター / Enocojima Creates Osaka

たんす会場  / Kioku Shugei-kan Tansu

Photo: Kazuo Fukunaga

Illustration: Mitsuko Ito

Reference: "Breaker Project Document Book 2011-2013", ブレーカープロジェクト実行委員会, pp.12-16, 2014.3.31

 

kioku手芸館たんす発行:たんすレターback number 1-8号↓